みなさんこんにちは。
8/27(木)に伊江中学校の2・3年生対象とした
進路講話を行いました
この取組では、伊江中学校を卒業した現役の高校生をお呼びして
後輩たちへの進路に向けてのアドバイスを活かしてもらうものです!
中学生からは高校進学に向けて
今の内にやっておいた方がいいことや、
高校生活はどのような感じなのかといった質問がありました。
先輩方はそれぞれの質問に丁寧に答えてくれていて、
島立ちにおける準備についても伝えてくれていました
頼もしい先輩たちの姿をみて、後輩たちも成長してくれることを願っています!!
先輩方ありがとうございました。
8/27(木)に伊江中学校の2・3年生対象とした
進路講話を行いました
この取組では、伊江中学校を卒業した現役の高校生をお呼びして
後輩たちへの進路に向けてのアドバイスを活かしてもらうものです!
中学生からは高校進学に向けて
今の内にやっておいた方がいいことや、
高校生活はどのような感じなのかといった質問がありました。
先輩方はそれぞれの質問に丁寧に答えてくれていて、
島立ちにおける準備についても伝えてくれていました
頼もしい先輩たちの姿をみて、後輩たちも成長してくれることを願っています!!
先輩方ありがとうございました。
みなさん、こんにちは。
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です。
2月18日(火)に第二回伊江村地域連携グッジョブ協議会を開催しました。
今年度最後の協議会となり、今年度の活動の報告と、
次年度の向けたご意見を頂戴いたしました!
一次産業の魅力の発信やキャリア教育の持ち方など
今回も会員の皆様からは貴重なご意見をいただきました!
伊江島みりょく発見隊など、子ども達のため伊江村のため
本事業でやれることはまだまだあるんだなと実感しました。
次年度に実現できるよう邁進してまいります!!
帯を締め直す事務局でした。
今年度の活動は以上となりました。
ご協力いただいた事業所やその他関係者の皆様、
誠にありがとうございます!!!
また次年度新たにしてキャリア教育を進めて参りますので
何卒よろしくお願いいたします。
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です。
2月18日(火)に第二回伊江村地域連携グッジョブ協議会を開催しました。
今年度最後の協議会となり、今年度の活動の報告と、
次年度の向けたご意見を頂戴いたしました!
一次産業の魅力の発信やキャリア教育の持ち方など
今回も会員の皆様からは貴重なご意見をいただきました!
伊江島みりょく発見隊など、子ども達のため伊江村のため
本事業でやれることはまだまだあるんだなと実感しました。
次年度に実現できるよう邁進してまいります!!
帯を締め直す事務局でした。
今年度の活動は以上となりました。
ご協力いただいた事業所やその他関係者の皆様、
誠にありがとうございます!!!
また次年度新たにしてキャリア教育を進めて参りますので
何卒よろしくお願いいたします。
みなさん、こんにちは。
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です。
2/5(水)に琉球補聴器の森山賢社長をお呼びして、
キャリア教育講演会を行いました。
森山社長の経営者として、また家庭の中の父親としての経験から
子どものために大人ができることは何か考えるきっかけとした会となりました。
森山社長からは、
「自身が変わることで相手も変わる。大人が変われば子供が変わる」
「コミュニケーションや言葉を大切に子どもたちに接してほしい」
「楽しく働く姿を見せてほしい」
というメッセージを送っていただきました。
参加者からは「自分の将来働きたい職業を考えることだけでなく、
どう生きたいかどう在りたいかを考えることがキャリア教育だと感じた」
「子どもにプラスの言葉で接してみる」などの感想がありました。
皆様思い思いの学びを持ち帰ったようでした。
これからも学校・家庭、そして地域全体で子ども達を育めるよう
本事業に取り組んでいきたいなと思った私でした。
森山社長、貴重なお話しありがとうございました!!!
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です。
2/5(水)に琉球補聴器の森山賢社長をお呼びして、
キャリア教育講演会を行いました。
森山社長の経営者として、また家庭の中の父親としての経験から
子どものために大人ができることは何か考えるきっかけとした会となりました。
森山社長からは、
「自身が変わることで相手も変わる。大人が変われば子供が変わる」
「コミュニケーションや言葉を大切に子どもたちに接してほしい」
「楽しく働く姿を見せてほしい」
というメッセージを送っていただきました。
参加者からは「自分の将来働きたい職業を考えることだけでなく、
どう生きたいかどう在りたいかを考えることがキャリア教育だと感じた」
「子どもにプラスの言葉で接してみる」などの感想がありました。
皆様思い思いの学びを持ち帰ったようでした。
これからも学校・家庭、そして地域全体で子ども達を育めるよう
本事業に取り組んでいきたいなと思った私でした。
森山社長、貴重なお話しありがとうございました!!!
みなさん、こんにちは。
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です。
先日2/5に伊江中学校の3年生向けにマネープラン講座を行いました!
マネープラン講座は、15の島建ちの前に
高校や大学進学に関わる支出や、生活費などを考え、
お金の大切さや両親への感謝なども含め、
経済的な自立に向けた意識作りにつなげることを目的としています。
講師は伊江村教育委員会の金城幸人氏です!
金城氏は昨年に引き続き講師を担っていただいています。
金城氏は伊江村出身ということもあり、
生徒にとっても身近で、みなさん親近感を持ち笑いも交えながら話しを聞いていました♪
金城氏は高校時代から約20年間家計簿をつけていたそうです!
すごいですね~!!
高校の家庭科の時間をきっかけに家計簿を書くようになり、
親への感謝が芽生えたエピソードなどお話しいただきました。
実際金城氏が書いていた家計簿を持参していただき、
手に取った生徒は生活にかかる経費を目の当たりに実感していた様子でした。
その他、お金の管理の大切さだけでなく、
「多くの友人を作って欲しい」
「勉強をおろそかにしない」
「基本的な生活習慣を身に着ける」など、
高校生活で身に付けてほしい具体的なメッセージを送っていただきました。
高校は島を離れ、親元を離れて生活する生徒も多い中、
生徒にとって貴重なお話しを聞かせていただきました。
金城さん、ありがとうございました!!
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です。
先日2/5に伊江中学校の3年生向けにマネープラン講座を行いました!
マネープラン講座は、15の島建ちの前に
高校や大学進学に関わる支出や、生活費などを考え、
お金の大切さや両親への感謝なども含め、
経済的な自立に向けた意識作りにつなげることを目的としています。
講師は伊江村教育委員会の金城幸人氏です!
金城氏は昨年に引き続き講師を担っていただいています。
金城氏は伊江村出身ということもあり、
生徒にとっても身近で、みなさん親近感を持ち笑いも交えながら話しを聞いていました♪
金城氏は高校時代から約20年間家計簿をつけていたそうです!
すごいですね~!!
高校の家庭科の時間をきっかけに家計簿を書くようになり、
親への感謝が芽生えたエピソードなどお話しいただきました。
実際金城氏が書いていた家計簿を持参していただき、
手に取った生徒は生活にかかる経費を目の当たりに実感していた様子でした。
その他、お金の管理の大切さだけでなく、
「多くの友人を作って欲しい」
「勉強をおろそかにしない」
「基本的な生活習慣を身に着ける」など、
高校生活で身に付けてほしい具体的なメッセージを送っていただきました。
高校は島を離れ、親元を離れて生活する生徒も多い中、
生徒にとって貴重なお話しを聞かせていただきました。
金城さん、ありがとうございました!!
みなさん、こんにちは。
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です。
このブログをお読みいただいている方々にお知らせです!
8月に行われた伊江小・西小学校合同ジョブシャドウイングのまとめとして
児童が作成した成果新聞を那覇のメインプレイスでパネル展として展示をしています!!!
サンエー那覇メインプレイス様、ありがとうございます!!
展示期間など概要は以下の通りです。
「伊江小学校、西小学校2校合同ジョブシャドウイング 成果発表パネル展」
【期間】令和2年1月24日(金)~令和2年1月31日(金)
※最終日1月31日(金)は、20時までの展示となります。
【場所】サンエー那覇メインプレイス3階 中央エレベーター前 (住所:那覇市おもろまち4丁目4番9号)
※当日は、多良間村との合同パネル展となります。
様子はこんなかんじです!
児童へのメッセージを書けるスペースもございます!
お越しの際は子ども達へぜひぜひエールを送ってください♪
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です。
このブログをお読みいただいている方々にお知らせです!
8月に行われた伊江小・西小学校合同ジョブシャドウイングのまとめとして
児童が作成した成果新聞を那覇のメインプレイスでパネル展として展示をしています!!!
サンエー那覇メインプレイス様、ありがとうございます!!
展示期間など概要は以下の通りです。
「伊江小学校、西小学校2校合同ジョブシャドウイング 成果発表パネル展」
【期間】令和2年1月24日(金)~令和2年1月31日(金)
※最終日1月31日(金)は、20時までの展示となります。
【場所】サンエー那覇メインプレイス3階 中央エレベーター前 (住所:那覇市おもろまち4丁目4番9号)
※当日は、多良間村との合同パネル展となります。
様子はこんなかんじです!
児童へのメッセージを書けるスペースもございます!
お越しの際は子ども達へぜひぜひエールを送ってください♪
みなさん、こんにちは。
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です。
11/26(火)~28(木)の3日間、
伊江中学校では1年生を対象に職場体験を行いました。
今年は村内9の事業所にご協力いただきました!
誠にありがとうございます!!
職場体験では将来の進路や就業意識を高めることを目的として
生徒にとって村内にある仕事を知る機会ともしています。
緊張した面持ちで初日の体験を始めた生徒たちでしたが、
徐々に雰囲気にも慣れている様子でした。
ベッドメイキングや工場の軽作業などを体験させていただいた他、
実際にお客様に接客をさせてもらう事業所もありました。
受入事業所からは、「元気があった」「真面目に指示した業務をこなしてくれた」などの声がありました。
生徒は「語彙力がなくて誤解されることが多いので、
挨拶や人と多く会話してわかりやすく伝えられるようにしたい」など仕事を体験し、
課題点などそれぞれが学びを得た体験となったようでした。
生徒の皆さんには将来を考える糧になってくれると幸いです!
改めまして受入れてくださった事業所のみなさん、
ありがとうございました!!
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です。
11/26(火)~28(木)の3日間、
伊江中学校では1年生を対象に職場体験を行いました。
今年は村内9の事業所にご協力いただきました!
誠にありがとうございます!!
職場体験では将来の進路や就業意識を高めることを目的として
生徒にとって村内にある仕事を知る機会ともしています。
緊張した面持ちで初日の体験を始めた生徒たちでしたが、
徐々に雰囲気にも慣れている様子でした。
ベッドメイキングや工場の軽作業などを体験させていただいた他、
実際にお客様に接客をさせてもらう事業所もありました。
受入事業所からは、「元気があった」「真面目に指示した業務をこなしてくれた」などの声がありました。
生徒は「語彙力がなくて誤解されることが多いので、
挨拶や人と多く会話してわかりやすく伝えられるようにしたい」など仕事を体験し、
課題点などそれぞれが学びを得た体験となったようでした。
生徒の皆さんには将来を考える糧になってくれると幸いです!
改めまして受入れてくださった事業所のみなさん、
ありがとうございました!!
みなさん、こんにちは。
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です。
離島フェアでの島外学習から1週間、
参加者は集大成を取りまとめるべく事後学習を行いました。
まずは離島フェアでの体験を振り返りました。
販売する事業所の方々はどのように商品の魅力を伝えていたかなど
それぞれの学びを共有しました。
その後、グループに分かれて、
改めて自分たちが考える伊江島の魅力を
“イベント”という形にして伝えるワークを行いました。
3グループで考え出した企画は以下の通りです!
①
伊江島の6日間戦争の時期(4/16~4/22)に期間限定で開催される戦地をめぐる企画です。
各所に説明看板を設置したり、スタンプラリーを設けて回りたくなるような仕掛けも行います。
村民が避難する中、島に残りガジュマルの木の上に隠れて過ごした人、
ガマの中で過ごした人、など“人”にフォーカスしたストーリーも伝えると興味深くなるのでは、
というアイディアも出ました。
実際に激戦だった期間に絞って企画することで、付加価値をつけたいという思いがあるそうです。
②
伊江漁港周辺のスペースを活用して、伊江島の特産品や事業所が集う祭りです。
フェリーの出発の直前まで楽しめるということ、まだまだ伊江島に特産品があるということ、
をアピールしていました。
③
伊江ビーチ内で出展事業所を募り、祭りを開くという内容です。
ブース毎に設けられているスタンプは全て押すとたっちゅんの絵ができあがる、
自作のたっちゅん人形がもらえる、など
回ってもらうための工夫が面白かったです。
参加者それぞれが少ない時間でアイディアを捻出し、
工夫をこらし企画をアピールしていました。
参加者はまだまだ伊江島の魅力を分かりきっていない、
という声があがっていました。
それぞれ日頃の伊江島の暮らしの中で、魅力にどんどん気づいていって、
発信していってほしいと思います!
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です。
離島フェアでの島外学習から1週間、
参加者は集大成を取りまとめるべく事後学習を行いました。
まずは離島フェアでの体験を振り返りました。
販売する事業所の方々はどのように商品の魅力を伝えていたかなど
それぞれの学びを共有しました。
その後、グループに分かれて、
改めて自分たちが考える伊江島の魅力を
“イベント”という形にして伝えるワークを行いました。
3グループで考え出した企画は以下の通りです!
①
伊江島の6日間戦争の時期(4/16~4/22)に期間限定で開催される戦地をめぐる企画です。
各所に説明看板を設置したり、スタンプラリーを設けて回りたくなるような仕掛けも行います。
村民が避難する中、島に残りガジュマルの木の上に隠れて過ごした人、
ガマの中で過ごした人、など“人”にフォーカスしたストーリーも伝えると興味深くなるのでは、
というアイディアも出ました。
実際に激戦だった期間に絞って企画することで、付加価値をつけたいという思いがあるそうです。
②
伊江漁港周辺のスペースを活用して、伊江島の特産品や事業所が集う祭りです。
フェリーの出発の直前まで楽しめるということ、まだまだ伊江島に特産品があるということ、
をアピールしていました。
③
伊江ビーチ内で出展事業所を募り、祭りを開くという内容です。
ブース毎に設けられているスタンプは全て押すとたっちゅんの絵ができあがる、
自作のたっちゅん人形がもらえる、など
回ってもらうための工夫が面白かったです。
参加者それぞれが少ない時間でアイディアを捻出し、
工夫をこらし企画をアピールしていました。
参加者はまだまだ伊江島の魅力を分かりきっていない、
という声があがっていました。
それぞれ日頃の伊江島の暮らしの中で、魅力にどんどん気づいていって、
発信していってほしいと思います!
みなさん、こんにちは。
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です。
11/16(金)から17(土)にかけて、伊江島みりょく発見隊の8名は、
離島フェアに出展している事業所にお世話になり、
伊江島の魅力を届けるお手伝いをしてきました♪
今回お受入れいただいた事業所は以下の7事業所です。
ありがとうございました!
・伊江漁協協同組合
・株式会社いえじま家族
・伊江島ハイビスカス園
・伊江食品
・JAおきなわ伊江支店
・伊江牛
・伊江島物産センター
1日目の午前中は離島フェアの雰囲気を感じるため、
自由散策と他離島ブースでインタビューの時間にあてました。
想像以上のたくさんのお客さんで驚きです!!
午後は参加者は各事業所に分かれて販売のお手伝いです!
事前に調べた商品の魅力は伝えられたのでしょうか?!
みなさん、大きな声を出して頑張っていました。
1日が終わる頃にはへとへとでした…
お疲れ様♪
夜はホテルにて今日の反省。
みんなで明日の目標を持って、1日が終わりました。
2日目は前日の反省を踏まえて、
午前中は再度販売体験!
力を振り絞り、特産品の魅力を伝え続けました。
怒涛の2日間でしたが、振返りではそれぞれ学びが多かったようです!
あとは事後学習でまとめていきたいと思います!
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です。
11/16(金)から17(土)にかけて、伊江島みりょく発見隊の8名は、
離島フェアに出展している事業所にお世話になり、
伊江島の魅力を届けるお手伝いをしてきました♪
今回お受入れいただいた事業所は以下の7事業所です。
ありがとうございました!
・伊江漁協協同組合
・株式会社いえじま家族
・伊江島ハイビスカス園
・伊江食品
・JAおきなわ伊江支店
・伊江牛
・伊江島物産センター
1日目の午前中は離島フェアの雰囲気を感じるため、
自由散策と他離島ブースでインタビューの時間にあてました。
想像以上のたくさんのお客さんで驚きです!!
午後は参加者は各事業所に分かれて販売のお手伝いです!
事前に調べた商品の魅力は伝えられたのでしょうか?!
みなさん、大きな声を出して頑張っていました。
1日が終わる頃にはへとへとでした…
お疲れ様♪
夜はホテルにて今日の反省。
みんなで明日の目標を持って、1日が終わりました。
2日目は前日の反省を踏まえて、
午前中は再度販売体験!
力を振り絞り、特産品の魅力を伝え続けました。
怒涛の2日間でしたが、振返りではそれぞれ学びが多かったようです!
あとは事後学習でまとめていきたいと思います!
みなさん、こんにちは。
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です。
今年も始まりました、伊江島みりょく発見隊!!
伊江島みりょく発見隊とは、
伊江島の魅力を再発見し、自らが発信する力を身に付け
未来の伊江島を引っ張っるリーダーの育成のためのプログラムです。
11月16日(金)~17日(日)に奥野山公園で開催される「離島フェア2019」に
伊江島から色々な企業のブースが出店します。
つまり、伊江島の特産品(魅力)を発信している事業所があり、
その方々の協力を得て、魅力を発信する実践をしてまいります!
今回の参加者は小学生4名、中学生4名、合計8名の人数です!
事前学習では、伊江島の島らっきょうを使って「島らっきょう大福」の商品開発に取り組んでいる
北部農林高校の学生の講話を聞いたり、
離島フェアに出展する伊江島物産センター様、伊江島ハイビスカス園さんにご協力いただき、
販売する商品の魅力を伝えていただきました。
その他、参加者みんなで、伊江島の魅力を改めて考えるワークや
離島フェアでどうしたらお客さんに魅力を届けられるかを考えたりと、
みっちり時間をかけて事前学習に取り組みました。
次回は早速離島フェアで販売体験となります!
伊江島を離れて1泊2日の宿泊学習となります。
当日はたくさんたくさんの来場者が訪れるでしょう。
みんなで楽しみながら学んできましょう~♪
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です。
今年も始まりました、伊江島みりょく発見隊!!
伊江島みりょく発見隊とは、
伊江島の魅力を再発見し、自らが発信する力を身に付け
未来の伊江島を引っ張っるリーダーの育成のためのプログラムです。
11月16日(金)~17日(日)に奥野山公園で開催される「離島フェア2019」に
伊江島から色々な企業のブースが出店します。
つまり、伊江島の特産品(魅力)を発信している事業所があり、
その方々の協力を得て、魅力を発信する実践をしてまいります!
今回の参加者は小学生4名、中学生4名、合計8名の人数です!
事前学習では、伊江島の島らっきょうを使って「島らっきょう大福」の商品開発に取り組んでいる
北部農林高校の学生の講話を聞いたり、
離島フェアに出展する伊江島物産センター様、伊江島ハイビスカス園さんにご協力いただき、
販売する商品の魅力を伝えていただきました。
その他、参加者みんなで、伊江島の魅力を改めて考えるワークや
離島フェアでどうしたらお客さんに魅力を届けられるかを考えたりと、
みっちり時間をかけて事前学習に取り組みました。
次回は早速離島フェアで販売体験となります!
伊江島を離れて1泊2日の宿泊学習となります。
当日はたくさんたくさんの来場者が訪れるでしょう。
みんなで楽しみながら学んできましょう~♪
みなさん、こんにちは。
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です!
10月31日に伊江中学校の1年生を対象に職場体験に向けたマナー講座を開催しました。
1年生は11月に職場体験を控えており、
事前学習として、職場体験に向けた心構えと、
基本的なビジネスマナーを身に着ける機会としました。
講師は株式会社Islsndworksの野原真麻氏を招聘しました。
野原氏からは、職場にお邪魔するにあたり失礼のないように、ということはもちろんですが、
「なぜマナーが大切か」ということを伝えていただきました。
まず最初に、職場体験に行った自分を想像し、
「何を知れるか・感じるか・学べるか」を考え、
講師からは学びを得るためにはたくさんの人が関わり、
感謝の気持ちが必要ということを伝えていただきました。
「見出しの件について、」「あいさつ」「名刺交換」など
基本的なマナーの実践を行いました。
小学生の時のジョブシャドウイングでも練習したこともあり、
みなさんスムーズに練習を行えていましたよ~♪
また、職場体験前に生徒から事業所へごあいさつのための電話をかけるため、
電話がけの練習も行いました。
いつも顔見知った友達同士ということもあり、
リアルな電話がけのイメージは難しそうでしたが、
準備した台本を一生懸命練習していました。
さぁ、11月の本番では学んだマナーを実践できるのか?!
みなさん、頑張りよ~~♪
伊江村地域連携グッジョブ協議会スタッフの髙江洲です!
10月31日に伊江中学校の1年生を対象に職場体験に向けたマナー講座を開催しました。
1年生は11月に職場体験を控えており、
事前学習として、職場体験に向けた心構えと、
基本的なビジネスマナーを身に着ける機会としました。
講師は株式会社Islsndworksの野原真麻氏を招聘しました。
野原氏からは、職場にお邪魔するにあたり失礼のないように、ということはもちろんですが、
「なぜマナーが大切か」ということを伝えていただきました。
まず最初に、職場体験に行った自分を想像し、
「何を知れるか・感じるか・学べるか」を考え、
講師からは学びを得るためにはたくさんの人が関わり、
感謝の気持ちが必要ということを伝えていただきました。
「見出しの件について、」「あいさつ」「名刺交換」など
基本的なマナーの実践を行いました。
小学生の時のジョブシャドウイングでも練習したこともあり、
みなさんスムーズに練習を行えていましたよ~♪
また、職場体験前に生徒から事業所へごあいさつのための電話をかけるため、
電話がけの練習も行いました。
いつも顔見知った友達同士ということもあり、
リアルな電話がけのイメージは難しそうでしたが、
準備した台本を一生懸命練習していました。
さぁ、11月の本番では学んだマナーを実践できるのか?!
みなさん、頑張りよ~~♪